大濠公園クリスマスイルミネーション
今年2010年12月大濠公園で初イルミネーションがあってますね。またまたグルメ以外の情報です。
アスカコーポレーションという化粧品会社が協賛して、実施しています。詳細はコチラです。
私も行ってみましたので、一部写真を紹介します。12メートルある青いツリーが目玉です。
ちょうど大濠公園のスターバックスコーヒー前が一番きれいに見えるポイントです。
もちろんお店はずっと満席です(笑)コーヒーを買うのにも並ばないといけないみたいです。
ちょうどきれいに見えるところにハートのモニュメントが置いてあります。皆さんこのハートの中から写真を撮ろうと、必死に順番待ちしています。
写真にすると、こんな感じです。きれいですね。
湖に写る光がきれいでした。
遠くから見た後は、近くに行ってみるとまた良いですよ。
池の中央の道を歩くとツリーの近くまで行けます。
ボヤーっとした光が幻想的でした。
2010年12月26日まで期間限定なので、ぜひ見に行ってみてください。
九州で人気ブログランキング
↓↓↓↓
人気blogランキングへ
参考になったら、投票お願いします。今日は何位かな??
- [2010/12/25 23:23]
- 福岡の観光名所 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
友泉亭公園 (ゆうせんてい)
今日は、友泉亭(ゆうせんてい)公園 を紹介します。
九州人気ブログランキングはこちら!
グルメのネタだけでなくもう一度観光名所なんかも紹介していこうかなと思います。
友泉亭は、筑前黒田家6代藩主 黒田継高 公が設けた別荘を福岡市が買い取り、「池泉廻遊式 純日本式庭園」として整備した由緒ある公園です。
有料の公園ですので、入園料は、大人200円・小人100円(小学校入学前の幼児、65歳以上の方、心身障害者は証明書をみせれば無料です。)、車の方は駐車代300円かかります。
12月ですが、まだ紅葉が残っていました。きれいだったので、紹介します。
こちらが建物の入り口です。こちらの建物の右手で抹茶を注文できます。抹茶が300円でいただけますよ。
入って、さっそく廊下も歴史的な雰囲気ある感じです。本館の建物は、昭和の初期に建てられたものだそうです。
大広間から庭園を眺めてながら抹茶をいただくことができます。鳥のせせらぎを聞きながら、都会の近くで、非都会的な雰囲気を味わうことができますよ。
この広間は明治の初期に造られたものです
大広間から池を眺めると、福岡藩の殿様になった気分ですね。
抹茶セット300円(抹茶と季節の干菓子)
抹茶はよくたててあり、美味しいです。また、雰囲気良い場所、澄んだ空気、奇麗な景色を見ながらいただくのが、また美味しいですよね。
池には、鯉がたくさん泳いでいますので、エサを買って与えると面白いですよ。
エサをあげると群がってきます(笑)、奈良公園の鹿と同じですよ。
鯉のエサは50円です。
建物を出ると池の周りをお散歩できますので、行ってください。右まわりに回るとまず、如水庵があります。
如水庵
こちらには普段入れませんが、茶室として別料金を支払えば使えるそうです。
池の周りの紅葉がきれいでした。
高台から池を眺めるときれいでした。いろんな角度から、池や紅葉、建物を眺めるとまた良さを感じます。
根府川石
根府川石は神奈川県小田原市根府川にある石で、このサイズの岩は現在ほどんど取れないそうです。
こちらの石で鯉のエサをあげると、鯉が近くに来ますので面白いです(笑)
エサがなくても鯉は、寄ってきますよ。人懐っこいですね。
天神から車で15分ぐらいの場所で、プチ旅行をした気持ちになれますので、オススメですよ。
福岡にずっといるけど行っていないという方にも、オススメです。
住所 福岡市城南区友泉亭1番46号 地図
TEL 092-711-0415
開園時間 午前9時~午後5時
休園日 毎週月曜日(月曜が休日の場合はその翌日)
12月29日から1月1日※ただし、1月2日、3日/5月4日と5日は開園しています。
ホームページ
九州で人気ブログランキング
↓↓↓↓
人気blogランキングへ
参考になったら、投票お願いします。今日は何位かな??
- [2010/12/06 23:15]
- 福岡の観光名所 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | Home |