翔梅 五条 予算3,500円~ ★★★★☆
今日は、西鉄五条駅近くの翔梅(とびうめ)を紹介します。
いかつみれ、わさびがいいですね、あんもほっとします。
- [2019/06/05 19:18]
- 天神 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
釘本食堂 中洲川端 豚足B定食880円 ★★★★
今日は、中州と呉服町の間にある釘本食堂のランチを紹介します。
中州川端駅からだと、川端商店街の方の出口から、祇園の方へ歩いて、冷泉公園の道沿いを歩いて、信号を2つ目を左に曲がるととお店があります。
ここは、台北の富覇王フーパーワンの店主、謝さんから教わった豚足がいただけます。
お店は入ってすぐ左手に、豚足が煮込まれている光景を見ることができます。美味しそうです。
店内は禁煙みたいです。4人掛けテーブル席5席とカウンターがあります。一人でも入りやすい感じです。
メニュー ↓↓クリックすると拡大します。
お昼は豚足A定食700円と豚足B定食880円、唐揚げ定食880円の三種です。豚足単品480円です。
A定食は、豚足、ゆで野菜、ごはん、みそ汁、漬物
B定食は、豚足、ゆで野菜、ごはん、みそ汁、漬物 + 厚揚げ、煮卵が付きます。
今回は、B定食に、唐揚げもおいしいと噂なので、唐揚げ180円×2個追加しました。
ごはんも大盛無料だったので、大盛にしました。
夜のメニューもこんな感じです。豚足餃子などの、おつまみメニューが増えている感じですね。
待っている間に、豚足に対する熱い思いを読んでました。豚足スピリッツですね。
豚足B定食880円
テーブルにからしと柚子こしょうがあります。プルプル豚足です。見た目のより、薄味です。でも、ごはんも進みますね。
煮込まれてる汁が美味しい。クリーミーさも感じる、つい残り汁をそのままいただいてしまいました。
八角の香りも控えめです。日本風に食べやすい感じです。
厚揚げの豆腐の豆腐がおいしかったです。
ごはん大盛は、なかなか量がありますね。ご飯自体も美味しいです。定食屋さんでご飯美味しいのは大事ですよね。味噌汁も大根と玉ねぎがたくさん入ってます。
唐揚げ180円×2個
うん、唐揚げがパリッとして、熱々ジューシーです。系列店のキッチン米一で作っているそうです。
確かに噂通り美味しいですね。
店内で食べて、持ち帰りを買う方も多いし、持ち帰りだけの方の多かったです。
住所 福岡県福岡市博多区店屋町6-29 地図
TEL092-291-2022
営業時間 11:30~22:00(L.O.21:30)
定休日 日曜日・祝日
釘本食堂 (豚料理 / 呉服町駅、中洲川端駅、祇園駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
- [2018/07/01 12:42]
- 中洲・川端 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
飯屋 かど屋 西新 カツカレー900円 ★★★★
今日は、飯屋かど屋を紹介します。
以前イオンがあったとこの向かい美食街B-dishの奥の方です。シブシャンカルなどのお店が複数入っています。
お店外に券売機があります。購入して、入ります。
メニュー ↓↓クリックすると拡大します。
カツカレー900円、ポークカレー600円、チキン南蛮カレー900円、オムライス800円、親子丼800円、かつ丼900円などなどあります。
もと和食の料理人さんが作っているそうです。
店内はカウンター中心で、一人でも入りやすい雰囲気ですね。
店内の張り紙を見ると、ご飯大盛無料、カレールウやご飯のちょいお代わりなど無料です。辛さ調節もできるそうです。
土日ランチタイムには、ちょいビールが無料だそうです。
カツカレー900円
ラッシーと一品、らっきょう、福神漬けがトレーで出てきます。
カレーはビーフが細かく入っていて、キーマーカレーのような。
うん、臭みがなくしっかりとした歯ごたえのカツです。
ヘルシーな豚です。普通盛りだと、カレーとご飯のボリュームよりもカツが多目にある気がします。
よく食べる方は大盛がオススメですね。
食べ終わったら、トレーを返却口へ返します。
これからの定食屋さんはこういうセミセルフの方が効率良さそうですね。その分料理に時間かけれますしね。
住所 福岡市早良区城西3-21-27 美食街B-dish 1F 地図
TEL 092-847-8257
営業時間 11:30~15:00 17:00~21:00
定休日 不定休
角や (カレーライス / 西新駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
- [2017/03/20 12:23]
- 西新 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲